トップへ戻る

お知らせ

お知らせ

大人の人と子供の人のレッスン

118_11673272

 

音楽ゲームをしていた時、小学生から「そういえば、ミキ先生は大人の人だった…」と思い出したかのように言われたことがあります。ピアノ教室に来る子供達はみんな大人びています。一人の生徒として、大人と対等に舞台を勤め、一人前に扱われることにも慣れているからです。

 

 

クリスマス会など、少しくだけたイベントのプログラム順を「あみだくじ」にしていた時がありましたが、一度背の順にしてみようか、と冗談交じりに言ったら、背の高い中学生から「私が一番最後になる!!」と猛抗議を受けました。子供達の見た目は大きくなって大人と変わらない身長ですが、趣向や嗜好は見た目に逆らって、大人と大分違うようです。

 

 

MYMUSICに来ている生徒さん、ざっくり年代で分けると「未就学児、小学生から30代まで、それ以上、」でレッスンに求めるものが違ってくるみたいです。どうも30代前半で脳の構造が変わるらしいのです。それが原因なのかと思い始めました。

 

118_16823942

 

 

30歳までは、脳の回路が必要なところに作られたり、逆に要らない回路を壊したりしていますので、ガンガン詰め込んで丸暗記風のインプットが出来ます。意味記憶が得意です。

 

 

それ以降の脳は、作ったり壊したりが活発でなくなって、回路が密になります。エピソード記憶が得意になるそうです。なので、若い時と同じ様にガンガン弾いて暗譜しようなんて、やってしまったら頭に入ってこなくなった自分に気づいて「歳をとったので覚えられなくなった」と感じてしまうのです。

 

 

ところで赤ちゃんの脳はすごくいっぱい回路があって、環境に適応しながら要らない脳細胞や回路を淘汰していくらしい。例えば、日本語にない発音を聞き分ける能力は6カ月から8カ月でなくなってしまうとか…NHKの番組てみた記憶があります。

 

 

4歳から30歳の生徒さんは、「やったー弾けたー!」が到達点で、弾けることが一番の関心ごとみたいです。30歳より歳上の生徒さんは、曲と向かい合う事によって色々気付くことに関心がありそうです。曲や作曲者にまつわるウンチクも大好きです。ピアノを入り口にして知らなかったことや知っていたこと同士を結びつけて新しいことを発見することが楽しいみたいです。

 

 

30代以上の生徒さんは、先生の話を熱心に聞きます。30代より下の生徒さんは、先生の話しより、今この瞬間の自分の興味を持ったことに熱心です。

 

 

なので、私は年上の生徒さんのレッスンをしている方が「相手にしてもらっている感」が強いです、子供の生徒さんの気を惹くための苦労はハンパではない・・・(涙)

 

 

ところで、前述の太極拳の先生は「年齢に合わせた体の使い方をすることで、体が長持ちする」と言っています。最近の脳科学で「脳が完全に成熟するのは60歳」とか「頭の使い方を年齢に合わせてチェンジすれば、脳は一生成長する」とか・・ちょっと昔では「歳をとったら脳は馬鹿になる一方だ」といわれていたのが、嘘のようです。これで再生医療が発達したら、どうなるんでしょう。歳をとっても「元気で体の機能も衰えない、脳は若い人の数倍の記憶を蓄積したまま快活働き、見た目は20歳」・・そんなお年寄りばっかりの超高齢化の世界が出来たら怖いような・・・

 

sbsh0097.jpg

  • カテゴリー

  • アーカイブ

  • カレンダー

    2024年3月
    « 8月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031