新年会
西武線、[中野区 鷺ノ宮駅]、[杉並区 下井草駅] 近のMYMUSICピアノ教室です!
中央線沿い「阿佐ヶ谷教室」もご贔屓に!
MYMUSICは冬にクリスマス会、初夏に発表会を行って来ました。しかしながら、発表会が初夏から梅雨の時期…夏から夏休み中、とどんどん時期が遅くなり、腰の重い私のせいでもあるのですが、クリスマス会もずれ込んで最近は新年会になってしまいました。
新年会という事は、新年早々練習に励む事を意味します。年末年始にどれだけ練習に集中出来るかは置いといて、クリスマス会から考えると寿命が一カ月程延びることになるのですが…
発表会よりさらにアットホームな新年会は元々は忘年会でピアノ演奏付きの飲み会でした。
「ピアノのお稽古会(弾き合い会、時間内で3巡くらい回し弾き)」が終わった後は「親御さんと大人の生徒さんの宴会に子供達が付き合ってきている」ような。せっかくオーナーの田村さんがお洒落な雰囲気を演出してくださっているのに、缶酎ハイと袋菓子を近所のスーパーに買い出しに行っだりして・・・
それがどんどん進化して、いつの間にか発表会に準ずるような「立派な演奏会と素敵なパーティ」になってしまいました。
今や缶酎ハイと袋菓子がテーブルに並ぶことはありません。生徒さん達からの差し入れも「大きないちご」だったり、「ちょと洒落たポップコーン」だったりします。持ち込みの飲み物はシャンパンに赤白のワイン、ノンアルコールも美味しそうなものを用意します。・・ってほとんどオーナーさんと世話役の方にお任せなんですけど。
世話役さんにはオーナーさんとの打ち合わせやゲストの謝礼の用意などの準備、当日の会計から受付まで「先生は指導とプログラムのことに専念してください」ということで、すっかり頼っております。
私は、生徒さん全員と定期的に顔を合わせられる唯一の存在なので、「出席表作り」や収入を出して「予算を作成」、軽食を用意するので、「同伴者の人数の把握」、「トーンチャイムの楽譜作成や用意」を担当しています。そして大事なのは「プログラムの作成」「司会者用の振り仮名付きのプログラム」。事前作業が終了して当日の持ち物まで整理ができると、かなりホッとします。当日は受付などを世話役さんにお願いして、リハーサルに張り付いて写真係をします。新年会やクリスマス会はカメラさんを頼まないので、先生のコンパクトカメラが大活躍です。(生徒さんのご主人様が、私の貧弱なカメラとはとは段違いのカメラと録音機材を持ってきてくださるので、集合写真も撮れて本当にありがたいです。)
こうして、リハーサルも無事終了、これからが本番、名演奏迷演奏が炸裂します。今回は初参や加初の試みが多く、演奏者も昨年に比べて増えています。司会はいつもながら「武富太郎さん」。おかげさまで豊かな美声でお名前を読んでもらえて気分良く演奏できます。
トップバッターは習い始めてちょうど7ヶ月の4歳の男の子、なんと両手でベートーヴェンの喜びの歌を弾いてくれました。
(頑張らせちゃってごめんね。)から自分たちで‘一生懸命考えた’‘親に命令された!’または、‘先生にお願いされた!?’りして決めた曲を子供達がそれぞれ弾いてくれました。お家でパパと絵本を作ったのをレッスンで見せてくれた4歳の男の子、夏の発表会の後から来てくれているのですが、その「絵本の曲」をピアノで演奏してくれました。お母様が絵本を朗読してくださって親子でコラボです。長く習ってきている子供達は、それぞれマイ流行の曲をご披露、弟たちが好きな「夢をかなえてドラえもん」だったり、自分が好きな映画の主題歌や名曲100選からチャレンジしてくれた人もいました。
大人は今回ベートーヴェンの人が多くてさながら「ベートーヴェン祭り」といった感じでした。ですが、女性作曲家のシャミナードの作品やフランスの近代作曲家のイベールの作品、ファイナルファンタジーの音楽と幅広い選曲、また友人とご一緒に参加してくださり、その方の‘歌の伴奏で「赤いスイトピー」ご自身で「YOUR EYES」の弾き語り’といった今迄にないプログラムも有って・・第1部はいつもよりバラエティ豊かだったかも。
そして後半第2部に続きます。・・・
2017.02.05│コラム