トップへ戻る

お知らせ

お知らせ

短い時間の使い方2

西武線、[中野区 鷺ノ宮駅]、[杉並区 下井草駅] 近のMYMUSICピアノ教室です!

 

中央線沿い「阿佐ヶ谷教室」もご贔屓に!

images-1
 

白い方のレオくんが亡くなってしまいました。私にとってはベストフレンド、片時も離れず過ごしていた彼を失ったのは辛いことです。
 

1月末から始まった彼の闘病生活。レオ君の介護がマックスになったタイミングで実母が倒れて入院手術と、この4月5月は怒涛の様でした。お陰様で実母は復活の兆し、順調に回復して来ています。
 


 

この期間、自分の練習ために集中出来る時間が細切れで、少しでも進歩するためには心の持ち様や練習の仕方などの工夫が必要だと感じながら、ピアノに向き合って来ました。今回はその経験を描こうかなぁと思っています。
 

 
 

まずは、古い馴染みのある曲でなく、今まで聴いたことがなかった知らない曲に取り組んでみました。前のコラムで書いた理由と、他新曲だと馴染んだ曲を弾くより集中力が必要なので、時間が細切れでも練習が進むかなぁと思ったからです。
 

私はどちらかというと読譜が遅いので、効率よく譜読みできる様に工夫もしています。両手で弾くだけでなくて、必要なテクニック感じが掴めたら楽譜にしがみつかなくても良い様な方法を考えます。
 

例えば、手や腕の動きがスムーズになる様にその部分に必要なテクニックのみ集中して練習します。同じ様な音形を拾ったり、簡素化したり複雑化したものをアレンジして即興的に弾いたりして動きに慣れます。跳躍やアルペジオは片手でかなり早く弾ける様に準備しておきます。(U先生仕込みです)そんな事をしているうちに、その部分は暗譜も自然と出来るし、慣れたところからプラインドタッチでも弾ける様になってきます。(私はブラインドタッチが苦手です)
 

かける時間は一項目。5分から10分ほどでも、目標と目的がハッキリしていれば、隙間時間を有効活用出来るのです。大切なのは、例えば「出かける5分前」でも練習を諦めない気持ちみたいです。
 


 

こんな時は選曲も大切ですよね。気分が落ちる中での練習なので鬱々しない様に、暗かったり深刻な曲調でなくてあんまり内容がない…と言ったら語弊がありますが、ただ綺麗な曲を選びました。それでリストの巡礼から選んだのですが、私は指の滑舌がいい方なので、装飾的なパッセージはそこまで苦労しないだろうと思い、超絶技巧でなくチョイ難しいテクニックが続く曲にしてみました。
 

「音数が多く、真っ黒くみえるような譜面よりは、ほどほどに余白がある感じ」で、自分が苦手としているテクニックやこれから初めて練習する要素が多くなくて、「過去の経験が生かせそうな曲」、「少し頑張れば譜読みが終わりそうなページ数」で選んだのが上手くいった要因ではないかと思います。
 


 

レオくんが治るかもしれないという淡い期待を持ちながらも、逝ってしまうかもしれないと思いながらも・・・いつまで続くのかわからない介護の時間を、自分の鍛錬になるべく支障がないように過ごすため実践したことを書きました。
 

レオくんは5月22日の未明にこの世を去ってしまいました。8歳と6ヶ月でした。
 

彼は最初に調子が悪くなってきた時、とても不安だったのでしょう。身体の自由が効いていた間は、私から片時も離れようとしませんでした。生徒さんが来てもレッスン室から出ようとしないで、大好きな生徒さんや安心できる生徒さんの演奏を一緒に聴いていました。ベッドで寝付くようになっても、人の大好きな彼はチョロチョロ出てきては、小さな生徒さんが入室退室するのを見に来ていました。徘徊が始まってケージに入れましたが、レッスン室のそば、皆さんの気配やケージのそばで話す声がする・・・そんな雰囲気が彼を救いになっていたと思います。
 


 

レオが亡くなって荼毘に付す前の短い時間にもお花を持って最後のお別れをしてくれた生徒さんがいらっしゃいました。生徒さんの送り向かいするために通ってこられた、それも5年ほど前の事なのに、わざわざお花を持ってきてくださった保護者の方がいらっしゃいました。皆さんに可愛がってもらえて愛されて、短い人生かもしれませんが、今頃満足しているのではないかと思います。これを書いている間も涙が止まりません。
 

  • カテゴリー

  • アーカイブ

  • カレンダー

    2024年4月
    « 3月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930