トップへ戻る

お知らせ

お知らせ

夏本番!MYMUSIC定期演奏会

 

西武線、[中野区 鷺ノ宮駅]、[杉並区 下井草駅] 近のMYMUSICピアノ教室です!

中央線沿い「阿佐ヶ谷教室」もご贔屓に!

images-1
 

梅雨開け宣言はまだですが、夏本番の蒸し暑さ!寝苦しい夜が続きます。ここ数年の「夏本番‘前’の風物詩」といえば、そうそう『MYMUSIC定期演奏会』です。
 

今年はメンバーの入れ替わりが多くて、定期演奏会初参加という人、また3、4年ぶりの人が多いのです。毎年同じことの繰り返しにならないところが、大変でもあったり楽しかったりします。
 

今回の特徴は、ピアノソロ以外の連弾やミュージックベル、ミュージックベル、なんと生徒さんのギター独奏と弾き語り。バラエティーに富んでいます。
 

会場はこの夏で3回目となりますKMアートホール、地下のクラシック専門のスタジオはスタイリッシュな雰囲気です。3回目でこちらも慣れてきた会場ですが、家を出ようとしている当日の午前10時に、会場様から私に連絡がありました 。「当方の勘違いでなければご予約を頂いておりますよね。」・・・しばし絶句。忘れられてなくてよかったです。
 


 

タクシーに大荷物を詰め込み走ること30分。11時に生徒さん2名とともに無事到着。荷物を下ろしリハ開始です。ピアノはスタインウェイですが小ぶりでマホガニー。すごく可愛いですしフルコンに比べてかなり小さいのですが、とてもよく響きます。鍵盤も反応が良くて軽めなので弾きやすいです。
 


 

リハをしながらカメラさんと相談しつつ会場をセッティング、受付のテーブルを下ろしてきたりパイプ椅子を並べているとリハ第二陣が到着、閑散とした会場が、だんだん賑やかになってきました。
 

待ちくたびれ出した人々。


 

リハ最中はベストショットが取り放題。


 

椅子を並べたり受付の準備など、会場セッティングは早くインしてくれた生徒さんが手伝ってくれました。


 

時間を多めに取っていたのでリハーサルは余裕かと思っていたのですが、時間内ぴったりで全員なんとか練習できました。数年間おやすみしていたり、発表会初参加の方が多かった今回。この会場を使うのも早3年目ですが、なんだか新鮮な感じです。
 

男の子達、初参加でトップバッター、緊張気味だけど頑張りましたね。 同い歳なのですけど、次の男の子は2回目で準備万端、なんとゴジラのテーマを弾きました。ムジカピッコリーノの大ファンの彼は、いつも大人びた選曲をします。
 

初めて弾くマホガニーのピアノ。えっ!茶色いピアノだよ!


 

発表会2回目。会場の雰囲気にも慣れてきました。


 

その技は華やかさ可愛さ満載です女の子たちがディズニーやジブリ、モーツァルトの名曲を演奏します、がちょっと変わったところで「ボカロ」の曲、本当に今時の中学生ですね。受験のために3年以上休んでピアノを再開しtのですが、休んでいる間にボカロや初音ミク系に染まっていました。次に弾いてくれた若者、彼も発表会は初参加だったのですが、やはりボーカロイド系、少なくとも高校時代からバンド経験があ理想な彼は、センスがいいので上達も最短距離なのですが、やっぱり音楽の趣味はその上の世代と一線を画しているようです。・・・というわけで前からの生徒さんや保護者の方々皆新鮮そうに聴いていました。バカロ系の楽曲、素敵なものがいっぱいありますよね。
 


 


 


 

ソロ後半は慣れた面々、大分とピアノ歴も長いので安定した演奏です。結構弾き慣れているので新しい分野に挑戦している人もいます。ショパンでもワルツではなくて初めてマズルカを弾いてみるとか、久しぶりにモーツァルトのソナタ!?本当に難しいと思うのですが、頑張ってみたりとか、新しい挑戦が地味にあったりします。
 

珍しいところですと、ブラジルの作曲家エルネスト・ナザレーの楽曲で‘プリモローザ’なんてあまり普段には聴かれない曲とか。また悲愴の2楽章、ビリー・ジョエルが歌った「this night」の元曲、(今回はソロの部トリを務めて頂いたのですが)男性が弾くと雰囲気が出ますよね。それからバッハの楽曲と「ローズ」(おもひでほろほろの主題歌ですよね)をカップリングして弾かれたのも両方が引き立ってなかなかいい選曲だったと思います。それぞれ思い思いの演奏を終えて・・・
 


 


 

恒例のビンゴ大会。3×3のますなのになかなかビンゴにならない人もいるものです。このビンゴカードも生徒さんの手作り、30枚も作っていただいて本当にありがとうございました。あまりにも可愛いので捨てるに惜しくお持ち帰りななる方も多いです。
 

お宝の山。


 

選ぶのが大変。


 

ビンゴゲームで盛り上がった後は、懸念の多い第2部です、ピアノソロ以外の出し物をするのですが、私も初めて通して聴くなんてことも・・・
 

超絶技巧だと思われるミュージックベルによる技巧だと思われるミュージックベルによるPerfumeの「ポリリズム」の演奏。
 

ピアノ伴奏つき、ベルの音で奏でるポリリズムはとても綺麗でした。


 

念願のミュージックベルの演奏。楽しそうですね!


 

お母様と毎週猛練習してこの日を迎えました。頑張り屋さんですよね。小学生の女の子と私で「小さな手のためのジャズ」から一曲、すごくかっこいい曲ですが、イレギュラーに休符が入っているので気がぬけるとズレちゃう危険も・・・なかなかうまくいって安堵。さて、新年会で笑いをとったアルルの女第2弾「ファランドール」。こちらも新年会の反省から猛特訓の成果あり、結果はなかなかの迫力で演奏できました。無駄にスピードを出さず安全運転を習慣づけていたのが勝利の原因かと、後から分析。
 

迫力のファランドール、音数が多いので虚仮威しが効きました。


 

パパと連弾、パパはソロとお嬢様との連弾で大活躍!


 

ご友人から花束の贈呈。家族総出でのご参加ありがとうございました。


 

面白かったのは、なんとゲストの小林くんの欠席に生徒さんのギター演奏。楽器は私のギター。彼、なんとクラシックギター持っていないんだそうで・・・「フライミートゥザムーン」それから山崎まさよしの楽曲「「One more time, One more chance」。青春の1ページを思い出しましたと保護者の特にお母様から好評。「いろいろやってみたら何かは当たるものだねぇ」と本人談。
 

私のギターはショートスケールなので通常65センチある長さが63センチしかない!なんだかウクレレギターみたいです


 

それも済んじゃったら、ゲスト講師演奏の時間。武富太郎さんの声が会場内に染み渡ります。なんとも穏やかで静かな時間。今までの興奮から一気に‘静寂’の空間に引き込まれます。すごい澄み切った時間を一瞬で作ってしまう太郎さんにはいつもいつもすごいなぁと思います。
 

太郎さんの朗読、聞いているだけで癒される声です。


 

 

素晴らしい朗読家だと尊敬している太郎さんの後が私です。あぁ雰囲気が壊れませんように・・・
 

「ペトラルカのソネット104番」を太郎さんにイタリア語で読んでもらいました。イタリア語の朗読がすごすぎ!!普通に読み上げるだけだと思っていたら、すごく劇場的で感動的!!こんなに情熱的な詩だったのねと思いながら弾き始め・・・ペトラルカのソネットの中でもスケールの大きい、情熱的で甘く、しかも切ない表現が伝わりますように・・・
 

アンコール的に、同じリストの巡礼から1年スイスの中でも有名な「泉のほとりで」。夏にぴったりのキラキラした水面のような美しい曲です。皆様に聴いていただけて嬉しかったです。」
 


 

締めの「全員演奏のトーンチャイム」。初参加が多い今回に合わせて簡単目の楽曲「大きなのっぽの古時計」「ミッキーマウスマーチ」「家路」。以外とミッキーマウスマーチがまとまりにくかったけど、なんとか3局とも納得がいく演奏になって良かったです。
 

みなさん、自分だけの世界に入っています。


 

必死で自分のパートを追いかける面々。


 

このようにしてまた今年の定期演奏会も無事終了しました。来年の新年会に向けてまた頑張らねば。

  • カテゴリー

  • アーカイブ

  • カレンダー

    2024年4月
    « 3月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930