Whiteday会が終了!!
西武線、[中野区 鷺ノ宮駅]、[杉並区 下井草駅] 近のMYMUSICピアノ教室です!
3月14日Whiteday会が終了しました。皆様お疲れ様でした。今回もたくさんの生徒さんや元生徒さん、保護者さんのご協力をたくさんいただき無事終了致しました。
実際は2月14日Valentineday会を吉祥寺のライブハウス「M.J.Smaile」で予定していました、が緊急事態宣言が発令されて座席を制限されることとなり断念し、急遽夏の定期演奏会を開催している「KMアートホール」にしました。会場を変更延期して、なんとか冬季の発表会を開催せることができましたが、気がついたら春になってしまいました。それでも練習してきた成果を披露する場が出来て本当に良かったです。

当日は晴天に恵まれました

ニューヨークスタインウエイのヴィンテージピアノです

朝一番に教室から荷物を運んでくれてありがとうございます。リハー前から暇を持て余して柔軟体操中。

開演前の集合写真です!

司会、とゲストで朗読をしてくださる武富太郎さんです。いつも有難うございます。
保育園年長さん3人組(うち2人が初参加)童謡や各々の好きな曲の一部だったりさわり、小学生「マイバラード」「炎」「いつも何度でも」定番の「エリーゼのために」大曲「夜に駆ける」など教則本以外の曲もバラエティーに富んでいます。成人の方もモーツアルト、ショパン、ベートーヴェン、に混ざり西村由紀恵「やさしさ」だったり松任谷由実「春よ、来い」(季節で選んだそうです)など、楽しい選曲が並びました。上原ひろみ「カレイドスコープ」『新美の巨人たち』のオープニングですね。圧巻の演奏でした。

オープニングのフルート演奏、フォーレ作曲子守唄を演奏。

初参加、ドレスが似合ってます。鬼滅の刃を弾いてくれました。

初参加、先生とゴジラのテーマを弾きました。

兄妹でご参加、今回が2回目の演奏です。

小学生の安定感。

お姉さん達の演奏、しっかり練習してきたので堂々としています。

大人の生徒さんも楽しそうです。思い思いに半年かけた練習の集大成です。
ところで緊急事態宣言が明けてからの予定が真っ只中になってしまい、時短気味の予定にしていましたが、今までで最多人数が参加する音となり、やはり子供たちのアンサンブルやトーンチャイム演奏も例年通り行いこととなり、ビンゴ大会まで、夏の会と全く同じ、ガチの演奏会となってしまいました。

トーンチャイムの使い方が違う様な・・・

同じ歳だけど昨年発表会デビューの落ち着きぶり。

かわいいお写真が撮れました。

当日ぶっつけ本番のアンサンブル、仲良し2人組です。

音楽ゲーム、小学生全員で帰るの歌をカノン。

お父様がアルトフルートでゲスト出演、ありがとうございました。

講師演奏も頑張りました。今回はショパンのバラード2番です。
懇親会飲食を伴えなかったのは、幼保小学生から大人の生徒さん保護者さん残念そうでした。教室に飾ってある去年のパーティ会場の‘いちごの盛り合わせ’‘大根の煮付け’やグラスを片手に盛り上がっている写真を恨めしそうに眺めながら、次こそは料理の美味しそうだったあの吉祥寺のライブハウスで開催したいものだ・・・と呟きを散々聞かされてたのですが、こればかりはしょうがないですよね。早く感染症が収束することを祈るばかりです。
2021.03.26│お知らせ