トップへ戻る

お知らせ

お知らせ

新しい出会い

 西武線、[中野区 鷺ノ宮駅]、[杉並区 下井草駅] 近のMYMUSICピアノ教室です!

 
 
 

中央線沿い「阿佐ヶ谷教室」もご贔屓に!

images-1
 
 

MUSICMUSICは春の入会してシーズンを迎えました。晩秋から節分までには、人が動かないので、お問い合わせも少ないですけど、春めいてくると新しいことを始めたくなったり、進学新入を機会にピアノを考えられる事が多いみたいです。それで生活のペースが出来上がっている方はさくら?の季節に入会される事が多いです。けど、実は年間通して新入会が多い季節はゴールデンウィーク前後から夏です。新生活に慣れてからおけいこ事を考えるんでしょうね。
 
 

転勤で引っ越しした人を見送り、逆に越して来られた人を迎える…が春だとしたら、初夏に体験にいらっしゃる方は色々な年齢の方でバラエティに富んでいます。年齢層も、ピアノ経験も様々です。
 
 


 
 

MYMUSICもこの二週間くらいで新しい方を2名迎えました。お一方は、女の子でピアノ経験があり、しかもコンクールなどにも参加された経験もお持ちです。しっかりしたテクニックもお持ちで、前の先生が本当に大切に育てられたのだなぁ…と音色を聴いて思いました。
 
 

私が「とてもいい曲ですね、明るくて楽しいというより、少し切ない感じがしましたけど、どの様に感じて弾かれてましたか?」と話しかけても緊張気味で少し固まってます。彼女のお話を聞きながら、仕上がった楽曲に対してご提案したり、譜読みの段階でわからなかったことをお教えしたり、最後は二人で即興で連弾しました。
 
 

もうお一方は近所の男の子、在籍中の方にも顔見知りが幾らかいそうです。スポーツが好きで活発な方ですが、ずっとピアノが習いたかったそうです。というわけでピアノは未経験。お稽古ごとが多くてお母様はちょっと懸念されてましたが、ご本人の意思は固く、「ピアノを習いたい!」。身体をよく動かしているので手もシッカリしていてます。導入の教本を見せながら、どういうことを勉強していくのかお伝えしましたが、凄く積極的で前向きな視線が印象的でした。
 
 

ほぼ同じくらいの年齢で、あとは全く対照的なお二人が、ほぼ同時にご入会されました。経験のある生徒さん、良いところを益々伸ばしていける様に困難なところを助けてあげられる様に…前の先生が大切に育てて来られたことを考えると責任重大です。ピアノが初めての生徒さん、ここで彼の音楽人生に大きな影響を与えてしまうこと必至です。やはり責任重大ですね!
 
 

新らしいメンバーを迎えたMYMUSICが、益々音楽を愛する人ピアノが大好きなひとを結ぶ場となりますよう、私も精一杯努めたいと思っています。
 
 

限られた時間の使い方

 西武線、[中野区 鷺ノ宮駅]、[杉並区 下井草駅] 近のMYMUSICピアノ教室です!

 

中央線沿い「阿佐ヶ谷教室」もご贔屓に!

images-1
 
 

MYMUSICのマスコット、白い方のレオくんが伏せって2ヶ月半が過ぎました。徘徊に失禁…脳か神経の病らしいですが、推定診断もでない状態です。セカンドオピニオンも行って検査もしましたが、血液、レントゲン、エコー検査で異常なし。予後はどうなるのか分かりません。どんな状態でも安定してくれればせっせとお世話しますが、このまま直ぐに死んでしまうのでは…と思い心配になります。
 

 

あたりまえですが、食事の世話から体のケア投薬やら、病院にも連れて行かないといけませんので、普段の生活より心を砕かなければならないことや時間を割かなければならないことが沢山出来てしまいました。

 

さて、家族が五体満足で自分が元気で活動できる、それが当たり前だと思っていたら、動物を介護する生活はマイナスになってしまいます。が、よく考えて見たら家内安全で全員健康なんて家族の状態は本当に奇跡の様なことで儚いことだと思います。

 

実家の父親を介護の末亡くしてからここ数年、本当に自分を中心に考えて生活できた、とても幸運な時間だったと感謝をしている次第です。その時の介護の中心は実母でしたけど。

 

いまは猫を介護しているので、人ほどの深刻さはありませんが、ミニ介護って感じです。父親の時に失敗してしまったことが役に立ったりして、人畜共有なところがあることを発見しました。

 

そんな中、10日ほど前に実母が靭帯損傷で、地元の整形から大きな病院に検査入院、今月12日に腰の手術を受けることになりました。手術は成功し、一週間は予断を許さないものの、とりあえずは一安心です。

 

先に倒れた猫、長患いしているレオのお陰で感情が落ち込んだり、寝不足になって体力を奪われたりした中で、如何に上手く生活とのバランスを取りながらピアノに触れるか、を学んでいる最中です。落ち込むと、たとえ時間があっても練習する気にならなくなるし、逆に言い訳にして練習しなかったりしそうになります。

 

その環境だと、長く弾き慣れている曲を練習した方が楽そうですが、あえて全く知らなかったもなかった曲を譜読みしています。その方が気分転換になりそうです。そして、何より自分の為に時間を割くことはストレス発散になります。

 

とは言え…いまは母親の体が一番で、しばらくは東京名古屋を往復することになりそうです。

 

今までより限られた時間で如何に効率よく勉強するか、という事も大切ですね。よく考えて練習しなければならないなぁとおもっています。

 

少し落ち着いたら、生徒さん方にもフィードバック出来るといいですよね。

 

そんな事が有って、物凄くコラムの掲載が滞ってしまいました。次はちゃんとした音楽ネタで書きますね。まずは近況のご報告でした。

 

  • カテゴリー

  • アーカイブ

  • カレンダー

    2017年5月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031