トップへ戻る

お知らせ

お知らせ

2020年MYMUSIC定期演奏会終了いたしました

西武線、[中野区 鷺ノ宮駅]、[杉並区 下井草駅] 近のMYMUSICピアノ教室です!

 

2020年8月23日、MYMUSIC夏の発表会が開催されました。
 


 

会場は毎年恒例になりつつある「KMアートホール」貴重なニューヨークスタインウェイを引くことができる会場なのです。今回は発表会デビューだった生徒さんが大勢いらっしゃいました。
 

毎回ご家族様にも気軽に参加していただいています。今回のオープニングは、お母様のフルート演奏でした。


 


 

第一部、ピアノ独奏です。初参加の生徒さん達はちょっと緊張気味です。
 


 

 

 


 


 

勿論、毎年参加の大人の生徒さんも頑張って演奏しました。
 


 


 


 

大人の生徒さんは、お仕事や弁学で忙しい中、時間を割いて練習に励んできました。


 

休憩中、マスク着用しているので20年の発表会だってすぐ分かりますね。


 

休憩と換気後は、お楽しみのbingoです。みんなでプレゼントを持ちよって景品にします。
 


 


 

bingoゲームが終わったら、第二部アンサンブルです。ミュージックベルや音積み木、連弾のコーナーです。
 

初めての音積み木(鉄琴)の演奏。「10人のインディアンボーイズ」


 

仲良し二人組で「きらきらぼし」を合奏。会わせるのはこの日がはじめて。


 

お母さん、兄妹3人で「大きな古時計」の演奏。

 

アンサンブルコーナーの後は、みんなが楽しみにしている武富太郎さんの絵本の紹介と「読み聞かせ」です。
 

一日中司会で盛り上げてくれた太郎さんですが、ここでも一段と会場を楽しい雰囲気でいっぱいにしてくれました。
 


 

講師演奏です。ベートーヴェンソナタ7番ニ長調から1、3、4楽章をノーリピートで演奏。
 


 

体力が消耗している中、頑張りました。


 

新春会のトーンチャイムの様子、(すいません今年の写真はデータ量が多過ぎでダウンサイズの方方が判らなくて、アップ出来ませんでした。)


 

お楽しみ抽選会。先生からのプレゼントを当選順に貰っていく、全院参加のプレゼントタイムです。
 

すっかりわすれて、集合写真に進もうとしたらブーイングをいただきました・・・汗
 

お好きなものを選んでくださいね!


 

今年もお疲れ様でした。また来年に向けて頑張りましょう!

 

MYMUSIC定期演奏会のお知らせ

西武線、[中野区 鷺ノ宮駅]、[杉並区 下井草駅] 近のMYMUSICピアノ教室です!

夏の発表会のお知らせです。8月23日日曜日 幡ヶ谷 KMアートホール(午後12時開演予定)今年も恒例の夏の発表会「MYMUSIC定期演奏会」を開催します。下記がSAKU総合プログラムです。

 

11時~リハーサル開始&順次受付

12時~演奏者集合写真&開演 ピアノ独奏

14時~休憩 プレゼント交換会

13時45分~ミュージックベル・連弾 ゲスト講師演奏

15時~トーンチャイム&お楽しみ抽選 15時30分~参加者スナップ写真&終演

歓談&お片付け~16時30分

場所:KMアートホール 渋谷区幡ヶ谷1丁目23−20  電話03-6914-3904 アクセス:京王線幡ヶ谷駅から徒歩5分

素敵な演奏会になりますように尽力させていただきますね。。

緊急事態宣言下のレッスンについて

西武線、[中野区 鷺ノ宮駅]、[杉並区 下井草駅] 近のMYMUSICピアノ教室です!

 

MYMUSICは小規模店舗ということで自粛要請の範囲ではないと判断しております。
以下の対策を持ちまして、レッスンは夜間を除き通常通り行っています。
 

以前から花粉症と動物アレルギー対策で行なっていたこと
1)レッスンの数時間前には掃除機をかけ終える。
2)空気清浄機(病院待合室などで使用されている機種の畳数が小さいもの、ウイルスと花粉に除去効果がある)をレッスンが始まる前からかけておく
3)花粉症の場合、玄関土間から教室床面を抗ウイルス効果があると言われている弱酸性水での拭き清掃。動物アレルギーの場合はマンション室内全域の拭き清掃を行う。
4)粘着シードによるカーテンなどの布製品のハウスダストの除去。
5)クッション類の布団掃除機によるハウスダストの除去、反応がひどい方にはクッション類の除去。
6)加えて動物アレルギーの対策で、ピアノ前面の拭き掃除、ピアノカバーの清掃、清掃後に猫が玄関からレッスン室に立ち入らないようにする。
7)玄関先「花粉、抗ウイルススプレー」の設置。
 

sars cov2対策として新たに付け加えたこと
1)生徒様が入れ替わる毎の「ピアノ前面、譜面台、鍵盤、蓋、照明」の除菌シートやアルコール除菌スプレー液を使った拭き掃除の徹底。
2)除菌シートかアルコール除菌スプレー液によるドアノブの清掃
3)アルコールハンドジェルを玄関とレッスン室に設置。
4)生徒様が入れ替わる毎、デスク周りを除菌シートやアルコール除菌スプレー液で洗浄。
 

教室運営について緊急事態宣言下で変更があったこと
 

積極的にレッスンをお引き受けする方
1)徒歩自転車圏内にお住まいの生徒様。
特に20歳以下の方は感染罹患率が低いため積極的にレッスンをさせていただきます。また休校中の生徒様には微力でありますが、お力になりたいので、ご希望の方には10分から15分程度の延長サービスをさせていただきます。
 

2)公共交通機関の利用時間が片道30分以内で通える生徒様。
 

教室内立ち入り自粛要請
1)免疫力が低いとされる乳児
 

自己判断にお任せしますが、自粛をお勧めする方
1)喫煙者(特に通常喫煙されている方でヘビースモーカーの自覚がある方)
2)病弱な方(基礎疾患に関わらず、風邪にかかりやすいご自覚がある方)
 

自己判断でお願いしたい方
1)テレワークや休校で外出の必要がなくなり、時間帯によって混雑の可能性がある公共交通機関を、片道30分以上利用する生徒様。
2)保護者様と自宅待機で過ごせる未就学児の生徒様
 

インフルエンザも季節でだいぶん下火になってきたとはいえ、昨年冬から3月までの毎月ごとに東京都だけで100人ペースでの死者を出してきました。コロナ対策に紛れて他の季節風邪の対応が遅れてしまう可能性もあります。新型コロナのハイリスク者は他の疾病にもかかりやすいと考えられますので、不要不急の外出を減らす協力をさせてください。自粛は5月6日を目処とさせていただきます。
新型コロナの影響でキャンセルされる方は、通常通りの振替や短期休会で対応しています。
 

教室運営のために私自身が行う事
マスクの着用の習慣化。不要不急の外出を禁止。生徒保護者様と家族以外の接触8割削減。
(外出は、近隣スーパーの買い出し、通院、運動不足を補うための散歩散策、家族のみの近隣での外食に絞る。)
を5月6日まで行います。

以上、よろしくお願いいたします。

阿佐ヶ谷教室お世話になりました

西武線、[中野区 鷺ノ宮駅]、[杉並区 下井草駅] 近のMYMUSICピアノ教室です!

 

阿佐ヶ谷教室は、私の大学受験からご指導いただいてきた、声楽家の田崎近子先生所有の教室でした。長い間さしたる使い道もなく放置されてきた教室を、先生と私の2人で綺麗に整えて、先生は同級生と勉強会、空いている時間を私のレッスンに使わせていただいていました。

 
お元気だった先生も今年で94歳、先々のことを考えて売却する運びとなりました。本当に居心地が良かった阿佐ヶ谷教室ですが、2020年1月締めることとなりました。売却話が急に決まったせいで教室の明け渡しまでが二週間、時間の猶予もなくて、長年連れ添ったグランドピアノ高校生の時両親から買ってもらったピアノですが、「ピアノ買取ズバッと!」なるサイトで一番値段がついた業者さんに売却してしまいました。中古ピアノ買取業者さんは、決定から3日、メールのみのやりとりで買取価格を決定、あっという間にピアノは運び出されていました。
 

阿佐ヶ谷教室にあった壁掛け時計、ピアノの椅子、楽器、ダブっている楽譜、すべて教室の生徒さんや保護者の方にもらっていただきました。そして生徒さん全員かけることなく白鷺教室に通っていただけることになりました。


阿佐ヶ谷教室の再興は、今のところ難しいですが、また良い機会があったり一緒にスペースを借りてくれる仲間ができたら、阿佐ヶ谷近辺でリトミックができるような、のびのびした空間で教室を立ち上げたいと思います。とりあえず今は田崎先生と阿佐ヶ谷教室に感謝の気持ちを捧げたいと思います。本当にありがとうございました!

阿佐ヶ谷教室について

西武線、[中野区 鷺ノ宮駅]、[杉並区 下井草駅] 近のMYMUSICピアノ教室です!

 

阿佐ヶ谷教室についてお知らせがあります。
 

急な話ですが、阿佐ヶ谷教室の入っている杉野ビルを杉野さんが売却されるご予定で、不動産の売却に向けて査定がはじまりました。ビル自体の売却時期は未定で、ほかのテナントさんはご存知ないようです。
 

ただ阿佐ヶ谷教室の区分所有者である私の恩師である先生は、90歳を超えるご高齢で不動産を整理したい事、そしてビル売却のため資産を一括するために、一足先にビルのオーナー様に教室を売却する運びとなりました。
 

内覧に来られた不動産さんやさんのお話ですと、なにもかもこれから始まる話なので、引き渡し時期までには、お時間があるそうです。
 

ですから暫く阿佐ヶ谷教室はそのまま使いますが、新規募集を取りやめました。
 

売却となりますと、阿佐ヶ谷教室に通われている方には大変なご不便をおかけしますが、どうか宜しくお願い致します。
 

体験レッスンや入会ご希望者の方々、阿佐ヶ谷でもレッスンは可能ですが、将来的に白鷺教室に通っていただくことになります。どうかご理解をお願いいたします。

  • カテゴリー

  • アーカイブ

  • カレンダー

    2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930