トップへ戻る

お知らせ

お知らせ

白鷺教室

西武線、[中野区 鷺ノ宮駅]、[杉並区 下井草駅] 近のMYMUSICピアノ教室です!

中央線沿い「阿佐ヶ谷教室」もご贔屓に!

images-1

なんとか新年会後のレッスンのお休みの間に白鷺教室のリニューアルが終わりました。長い長い一週間でした。雰囲気は随分変わりました。ウッディに変身。ナチュラルな木目が暖かみのあるロッジ風の感じを醸し出しています。合板にしたおかげで猫の爪に対する恐怖心はなくなりました。だからと言って彼らに入り浸ってもらっても困るんですけど・・・ホームページの教室案内にも写真を新たに掲載予定です。新年会後のレッスンに弾みがついています。そして、阿佐ヶ谷教室もリニューアルです。こちらは壁掛け時計だけですけど。

 

ピアノの上を闊歩する将ちゃん。

ルノアールは前あったところに戻しました。

本棚もナチュラル系の色にリニューアル。

 

鳥さんが可愛いと好評!

壁にかけてみると、意外と大きい。

改装工事中です❗️

西武線、[中野区 鷺ノ宮駅]、[杉並区 下井草駅] 近のMYMUSICピアノ教室です!

中央線沿い「阿佐ヶ谷教室」もご贔屓に!

images-1

 

新年会も無事に終わり、白鷺教室の改装工事が始まりました。本来なら新年会の翌々日から工事が始まるはずでしたけどあの大雪で1日遅れてしまい…
 

今日24日から始まった工事は、壁材の補修と補強、貼られていたクロス材の撤去だけで終わり、壁はほぼ裸状態。たった1人で工事している棟梁はエアコン周りとインターフォン周りの施工が難しい・・・と分かりきっていることをブツブツ。取り外し中のインターフォンで非常ベルを鳴らされてセコムは来るはで…
 

一日も早く工事が終了して欲しい所ですが、予備日までかかるのではないかと心配になります。
 

その棟梁さん、自宅に6匹の猫がいるそうで、家の女衆から「本職なんだから、キャットウォークや爪とぎ用のポールを作って欲しい」と言われて困っているそうです。
 


現在の白鷺教室の様子です

MYMUSIC新年会無事終了しました

西武線、[中野区 鷺ノ宮駅]、[杉並区 下井草駅] 近のMYMUSICピアノ教室です!

中央線沿い「阿佐ヶ谷教室」もご贔屓に!
images-1

 

MYMUSIC恒例の新年会「NEW YEAR PARTY2018」が、昨日1月21日に無事終了しました。新年会がMYMUSICの‘イベントに初参加’だったり、発表会は出たことがあったけど‘新年会は初めて’の生徒さんが大勢いらして、会場ではドキドキの緊張感がいつもより高かったかもしれません。時間がない中で一生懸命練習時間を工面して参加してくださった大人の生徒さんや、あたらしいことに挑戦して頑張った何回かすでに参加しているベテランの子供の生徒さんたち、みなさんのお陰様で素敵な会になりました。party会場では美味しいものがいっぱいテーブルに並んでいましたね。いっぱい演奏してそして乾杯して、楽しい時間を過ごせましたことに感謝です!!

 

 



新年会、1月21日に決まりました。

西武線、[中野区 鷺ノ宮駅]、[杉並区 下井草駅] 近のMYMUSICピアノ教室です!

 

中央線沿い「阿佐ヶ谷教室」もご贔屓に!

images-1
 

MYMUSIC定期演奏会も無事に終わり、8月いっぱいぐったりして、さてと思い立ちいつもの「三鷹 スペースオブバイフォー」に連絡して来年度の新年会の会場を予約しました。
 

ここ数年、クリスマス会では練習が間に合わないと状態が続き、年明けまでずれ込んでしまったMYMUSICのもう一つのイベント「新年会」。最初は「弾き合い会+忘年会」で始まり、演奏後は2階で保護者は缶酎ハイで子供達はスーパーの袋菓子をかじっていた、会費は全員割り勘で2000円弱・・・くらい洗練されていなかった、MYMUSICのイベント「クリスマス会」。いつの間にか2回サロンはパーティ会場になり、差し入れに‘手作りのケーキ’や‘オシャレなお菓子類’が並び、オーナー様の体に優しく美味しいご飯類、缶チューハイは絶滅しオシャレにシャンパンで乾杯、後の時間はワイン通の生徒さんが選んでくださったとっておきのワインをいただく・・・という進化を遂げました。
 


 

飲んべえの大人はもちろん、ご馳走につられて子供の生徒さんもやる気満々で挑む「新年会」。今年は1月21日・日曜日に決定しました。
 

「まだ、4ヶ月もある・・・楽勝だと思っているけど、そういえば定期演奏会が終わってすでに2ヶ月が経過していますが、その間は何をしていたのでしょう・・・」生徒さんに新年会日程をお知らせしたときに一番聞かされた言葉です。確かに前回の発表会の時、気がついたら残り2ヶ月になっていて・・・まだ2ヶ月あると言ってから発表会当日までの月日の流れの早かったこと、を肝に銘じておかなければなりませぬ。
 

恒例のトーンチャイム演奏


 

とは言ってもまだ丸々4ヶ月、いろいろチャレンジする時間はあります。まだ新年の実感がわきませんが、今から楽しくとりくんでいけたらいいなぁと思います。
 

 

新年会はゲスト二ギターの小林さんと朗読かの武富太郎さんも参加します!楽しみですね。


 

 

親子で、ご夫婦で、ご友人を連れての演奏が今年の新年会、来年はどんな会になるのでしょう、そして来年はどんな年になるのか楽しみですよね!


 

新しい子猫たち

西武線、[中野区 鷺ノ宮駅]、[杉並区 下井草駅] 近のMYMUSICピアノ教室です!

中央線沿い「阿佐ヶ谷教室」もご贔屓に!

images-1

西武線、[中野区 鷺ノ宮駅]、[杉並区 下井草駅] 近のMYMUSICピアノ教室です!

中央線沿い「阿佐ヶ谷教室」もご贔屓に!

 

 

白鷺教室のマスコットキャット「レオ」君が亡くなって、仏式で荼毘に付しました「戒名 藤谷玲央」。

 

 

月命日の2日後、生後4ヶ月超の崖っぷちの兄弟猫を引き取りました。「将ちゃん」と「陵ちゃん」です。
 

 

白鷺教室のレッスン室手前の廊下に新入り猫のために3段ケージを設置。そこしか置き場がなかったのですが、若い子猫が兄弟だとどこかに閉じ込める場所でもないと、暴れまわって大変なことになってしまう・・・泣く泣く立派なケージを廊下に置くことになり、邪魔ではあるのですが2人の暴れん坊将軍を放し飼いで24時間は家中破壊されそうです。
 

 

彼らは猫としては大変珍しい、誰にでも怖がらず近寄っていく猫です。知らない人が怖くないらしいのです。それがレッスンのたびに行き来する人に慣れてしまい、ますます人が好きになってしまった彼らは一週間のトライアルの結果、正式に我が家の里子として一緒に暮らすことになりました。猫の好きな人、さほどではないけどご自宅で動物が飼える環境でなく、動物とのふれあいがあったらいいなぁ・・と思っている生徒様や保護者の方からは、喜ばれることになってしまいました。こうなったら猫と触れ合える(ご希望なら)教室として「猫カフェ」ならぬ「猫ピアノ教室」として開業しようかな・・・と思うくらいです。
 

 

可愛い猫!?に会いたい人は、どうぞ白鷺教室に遊びに来てください。お待ちしています。
 

 

何時でもびっくり顔の「将ちゃん」、眼を見開いて実はぼんやりしていることがわかりました。おっとりで少し引っ込み思案です

兄貴分の「陵ちゃん」、意思がはっきり表現できる頭のいい子ですが、体は細くて小さいです。

大きい方が「将」小さい方が「陵」です。たまにコラムにも登場するかもしれません。これからよろしくお願いします。

  • カテゴリー

  • アーカイブ

  • カレンダー

    2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930